Iga people

伊賀人バンザイ!

ホーム伊賀人バンザイ!ボタン職人&手作りピザ店オーナーシェフ 長瀬清美さん

ここから本文です。

ボタン職人&手作りピザ店オーナーシェフ 長瀬清美さん

ボタンとピザ 丸い形で喜びを届けたい

ボタン職人歴39年 手づくりの風合いが人気

「ボタンの魅力は、付属品ということ。艶のないボタンでもテイストが合う服と合わせると、良い風合いになる。合わせる服によって印象が変わるのが面白い」と話すのは、伊賀市上友田でボタン工房「ボタンズファクトリー」を構える長瀬清美さん(62)。今年で職歴39年目をむかえるベテランのボタン職人だ。伊賀には28年前に別注家具を制作する夫と移住してきた。

長瀬さんが生み出すボタンたち。素材、色、かたちによって表情も様々。見ているだけでも楽しい!

大阪出身の長瀬さん。大学卒業後、大阪船場のボタン問屋に就職し、ボタンのデザインや見本づくり、営業を8年間担当した。退社後に独立し、受注品を中心にボタンの製作・販売を個人でおこなってきた。1ダースという小ロットの受注から対応し、最大では1か月の製作期間で6000個を納品したこともある。種類は鹿の角、陶器、貝、木材、ポリエステル樹脂など300種類以上あり、専用の機械と手作業で一つひとつていねいに仕上げる。それぞれ材料によって加工が異なり、木のボタン一つとっても木の枝や天使の羽根のデザインに加工したり、寄木にしたものを小さく切って丸く削り、さらに彫りを入れたりと様々な加工を施して仕上げる。中でもデザイナーの服に合わせるボタンづくりは、慎重に行う。デザインを忠実に再現するように心掛け、何度も試作を重ね納品するという。

旋盤(切削加工の機械)を使って木のボタンを加工する長瀬さん

近年、安価な中国製のボタンが出回り、日本のボタン製造業も厳しい状況におかれていると長瀬さんは話す。そんな中でも長瀬さんのボタンは、メーカーや問屋からの受注が絶えない。「ありがたいことに、手づくりの風合いを好む方が贔屓にしてくださって。他では断られるような、オートメーションではできない細かいデザインの受注が、うちにまわってくることも多い。隙間で細々とやってます」と笑顔で語る。

近所の農家との商品開発で生まれたピザ 地元の活性化にも

イタリアの薪窯でピザを焼く長瀬さん。笑顔が素敵

長瀬さんは工房の隣りで、週末・祝日限定でピザ店「iga pizza」を開店している。三重県産小麦「ニシのカオリ」と地元阿山農産の「伊賀米の米粉」を使ったピザは、香ばしくもっちりした味わい。トッピングには地元野菜や自家製ベーコンを使用。イタリアの薪窯と自ら作った薪を使い、500度の高温で一気に焼き上げるピザは好評で、足しげく通うファンも多い。

ピザづくりをはじめたのは、近所の「阿山農産」の娘さんと伊賀米を使った商品開発を行ったことがきっかけだった。話が進むうちに長瀬さんはピザを提供する場をつくりたいと思うようになった。そして、中小企業庁主催の「第1回全国創業スクール選手権(平成27年3月)」に応募し、全236プランの中から特別賞「体験ツーリズム特別賞」を受賞。助成金と銀行の融資をもとに、平成27年の夏にピザ店を開店した。店舗はなんと、長瀬さんの夫がセルフビルドで建てたそうだ。

500度の高温で一気に焼き上げた、クアトロフォルマッジ(4種のチーズピザ)

「ボタンとピザ。似ているところは?」との問いに「どっちも丸い(笑)」と答える長瀬さん。続けて「自分で提供するものを考えて、材料を手配して、お客様に喜んでもらう流れは一緒です。全く違ったことをしている感じはありません」と笑顔を見せる。今後は、お店でお酒を飲んだ方が泊まれるコテージの建設を構想中なのだとか。

最後にボタン工房とピザ店の今後について聞くと「注文がある限りボタンは作り続けたい。この地区は小学校がなくなったり、人口も減っているので、少しでも地元を元気づけられるよう、ピザの方も頑張って続けていきたい」とエネルギッシュに語ってくれた。

一覧

このページの先頭へ